namoの毎日

ふわふわした息子のスイッチがいつ入るかのリアルな記録

年末年始

年末年始はブログ休み。通勤時間がないから書く時がなかった。

年明け早々、色んなショックなことがあって、おめでとうと言えない気持ち。

今年もnamoの成長を見守ってください。

よろしくお願い致します。

 

 

年末のnamoは学研に加えて塾の冬期講習に行った。

29はボーイスカウトの餅つきと募金。ユニセフ募金にご協力お願いします!大きな声で呼びかけた。

30は大掃除。ゴミ袋15袋すてた。namo、幼稚園の時のおもちゃと粘土と、泣く泣くおさらば。もう十分遊んだやろ。

31はいとこと年越しパーティ。チャーシューを1キロ仕込んだが、子供ら一瞬で食い尽くした。

 

パーティの後、気づいた。学研の先生から大量の宿題が出されていることに。1日6枚のプリントを1週間放置したnamo、つまり42枚溜まっている。それを年明け5日提出するとな。お正月明け、できませんでしたとならないようにきちんと取り組みましょう。と厳しいことが書いてある。

ヒィ〜!応用問題もたくさん出てるぞ!!

 

元旦は朝6時集合でボーイスカウトの初日の出サイクリングにいくはずが、namo、寝坊で行けず。服を着てネッカチも巻いて寝てたのに。起きたら5分で行けるように対策してたのに、目覚まし即消してまた寝てしまったらしい。

 

みんなの初日の出の美しい写真が届き、namoは悔しさで泣いた。母が起こしてあげたらよかったかもしれんが、母は前日に生牡蠣食べて顔と手足が痺れて調子が悪かったんや。すまんね。

自分のことは自分で。自分がミスったらこういう残念なことになるんや。この悔しさをバネに来年は必ず起きて、行こう!

 

さらに、午後から半泣きで溜め込んだ宿題、42枚のプリントをやった。これができないとお年玉も何もないからね!おどして、なだめて、はげまして。

半泣きで宿題やってたら、地震が起きて、こちらも結構揺れた。すぐNHKをつけたら震度7津波、にげろ!の文字。アナウンサーもただごとではない感じで逃げてください!と言ってて、ここにも津波がくるん?小学校に逃げるん?とおチビが不安がって、くっついてきた。

 

ここには津波はこうへん。地図で色のついた場所には津波が来るかもしれん。警報が出てる。原発は大丈夫やろか。このへんにも地震が来ないとはかぎらん。停電するかもしれんな。

 

それを聞いて、namoは前に用意した防災リュックを取りに行き、玄関に靴を出して、風呂に水を溜めた。そなえよつねに。

 

私も、namoを見て、モバイルバッテリーと、蓄電池の充電を確認した。

 

そのあとは気分的には宿題どころじゃなかったけど、ニュースを見ながら、溜め込んだ宿題は限界までやった。夜遅くまでかかった。。。しかしまだまだ残ってる。

 

namoのいいところ、災害にそなえた。溜め込んだ宿題に取り組んだ。